|
|
|
|
魚種目 |
スズキ目アジ科 |
体長 |
10c〜40cmほど |
生息場所 |
比較的大きな群れを作って沿岸を回遊しており、特に幼魚は港内や浅場の岩礁域などで見られる。 |
特長 |
魚体表面にウロコが変形したゼイゴが有ります。 |
主な漁法 |
定置網、まき網 |
食べ方 |
唐揚げ、フライ、刺身、塩焼き、干物 |
その他 |
いわし、あじ、さば、など体色が青緑色と銀色のお魚は、青魚(あおざかな)と呼ばれ、人の脳神経の健全な発育に寄与するといわれてる「DHA」や、善玉コレステロール増やし血液をさらさらにしてくれるという「EPA」などの高度(多血)不飽和脂肪酸も比較的多く含んでいます。 |
|
|
|
|
|
(ご紹介する生物名について、原則、標準和名(図鑑等で調べるときの名前)を「カタカナ」、通称・地域名などを「ひらがな」で表記しています。) |
|
|