|
|
|
ブリ |
|
沿岸回遊魚で、本県では佐渡を中心に漁獲される。冬の日本海で採れる天然物は身がしまり、脂ものって寒ブリと呼ばれ珍重される。
出荷時期/11月〜2月 |
|
|
|
|
|
|
|
キアンコウ |
|
深海魚で、体調が1メートル以上にもなる冬が旬の魚。鍋に用いられたり、アンキモと呼ばれる肝臓はフォアグラに似て珍味。
出荷時期/10月〜4月 |
|
|
|
|
|
|
|
スケトウダラ |
|
群をなして回遊する。新潟沖に漁場がありなじみの深い魚。タラコはこの魚の真子。
出荷時期/通年 |
|
|
|
|
|
|
|
ズワイガニ |
|
日本海側の冬を代表する味覚の一つ。寒風吹きさらす冬場のズワイガニはカニの中でも最高である。5対の足を伸ばすと大きいもので70〜80センチにもなる。
出荷時期/10月〜4月 |
|
|
|
|
|
|
|
ハタハタ |
|
北洋をへて、産卵期になると冬の荒れた日本海へやってくる。一時期捕れなかったが、最近少し復活してきた。
出荷時期/通年 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ヤリイカ |
|
柔らかな身で刺身が美味しい。大きなひれがあり、足は短め。
出荷時期/9月〜5月 |
|
|
|
|
|
|
|
ミズダコ |
|
8本の足に見えるものは腕。本県で捕れるのはミズダコが主で、身が柔らかい。冬のゆでだこ売りは新潟の冬の風物詩となっている。
出荷時期/通年 |
|
|
|
|
|
|
|
ホッコクアカエビ(南蛮エビ) |
|
鮮やかな赤と形が赤唐辛子に似ていることから「南蛮エビ」と呼ばれる。新潟県産の南蛮エビは、鮮度の良さと身の太さ、そして甘さが自慢。刺身や鮨ダネとして好評。
出荷時期/通年 |
|
|
|