|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●サクラマス
サケ科●桜が咲く頃に姿を見せることや、身の色が桜色であることから、こう呼ばれるようになったと言われています。日本近海で漁獲されるサケ・マス類の中では、最も美味しいとされ、塩焼き、バター焼き、鍋物、フライなど様々な料理法でいただくことができます。 |
|
●アジ
アジ科●体に沿う、トゲのあるうろこ「ゼイゴ」が特徴。ひらき、刺身、フライ、なんでも美味しくいただけます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●ヒラメ
ヒラメ科●目は左側。食べ方は刺身、ムニエルなど。特に寿司ネタの「えんがわ」は美味しいところです。 |
|
●シロギス
キス科●海釣りの対象として有名。夏が旬で、刺身、天ぷら、フライ、塩焼きなど食べ方は様々です。 |
|
●ガザミ
ワタリガニ科●ワタリガニともいいます。一番後ろのオールのような脚が特徴。みそ汁などにすると、とてもよいダシがでます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●マガレイ
カレイ科●目は右側。「くちぼそ」の名前で知られています。秋から冬にかけてが美味しいとされており、10月頃から旬を迎えます。 |
|
●イナダ
アジ科●代表的な出世魚。地方によって呼び方は異なりますが、出世していくにつれ、ワカシ(アオコ・シオノコ)→イナダ→ワラサ→ブリと呼び方が変わります。 |
|
|
|
|
|